Steam版配信開始のおしらせ
皆様お久しぶりです。
同人版の発売から、PS4版、英語版と想像以上に長い付き合いになった「東方紅輝心」ですが、
このたび最終版としてSteamでの配信が決定しました!
配信は日本時間で12日の午前2時ごろになります!
◆東方紅輝心 Steamストアリンク◆
さて、Steam版の追加要素としましては
・弾幕地獄モードの追加
今回、最も大きな追加要素です。
敵の放つ「弾」が大幅に強化されるモードです(打撃系や、単発の攻撃は変わりません)
起動時に出るコンフィグから「その他...」タブを選び
弾幕地獄(Bullet Hell)モードにチェックを入れてゲームを起動してください。

では弾幕の変化が分かりやすい、光の三妖精戦で実際に比較してみましょう。

…おわかりいただけたでしょうか?
弾の数だけはでなく、スピードも速くなっていますので、ゲーム中で是非体験してみてください。
ボスももちろん大幅に強化されるのですが、
個人的には多数と戦う必要のあるステージ中での敵の攻撃が強烈に印象に残っています。
・バランスの調整
全体的に敵の攻撃力が少し高めになっています。
そこまで大幅な強化ではありませんが、
弾幕地獄モードと合わせての相乗効果をお楽しみください。
・グラフィック設定に4K解像度の追加
コンフィグからお使いのディスプレイに合わせて最大4Kまで選べるようになっています。
(4K起動はかなりのマシンスペックを必要としますので、ご注意ください)
4Kのスクリーンショットを一枚紹介します。下の画像をクリックすると原寸大が表示されます。

・ユーザビリティの向上
会話可能なキャラクターの頭の上にフキダシが付くようになったり、
コンフィグで変更したコントローラーのボタンやキーボード設定が表示されるように
(XInput対応コントローラおよび、PS4コントローラ)なりました。


どうもこれは次回作も見据えての機能追加らしいですよ…?

XInput対応コントローラのコンフィグ例
・コントローラ振動機能に対応
ダメージを受けたタイミングがより分かりやすくなります。
こちらはXInput対応コントローラのみの対応になります。
・二か国語対応
日本語・英語に対応しています。
こちらもコンフィグで切り替え可能です。
・Steamアセットに対応
実績の他、Steam トレーディングカードに対応しています。
実績についてはPS4版のトロフィーにあった条件に加え、
弾幕地獄モードに関係する実績などが追加されています。
・その他細かい修正
一見気づかないような部分ばかりですが、その他にも色々と修正しています。
記憶に薄いような古いデータもあるので、安全に直せそうなところだけですが…
(うかつに触ると逆に新しいバグを生み出してしまう危険が大きいのです)
以上、意外に変わっている所がある、Steam版のお話でしたー。
◆東方紅輝心 Steamストアリンク◆
次回こそは新作の情報を出せるようにしたいですね…!
同人版の発売から、PS4版、英語版と想像以上に長い付き合いになった「東方紅輝心」ですが、
このたび最終版としてSteamでの配信が決定しました!
配信は日本時間で12日の午前2時ごろになります!
◆東方紅輝心 Steamストアリンク◆
さて、Steam版の追加要素としましては
・弾幕地獄モードの追加
今回、最も大きな追加要素です。
敵の放つ「弾」が大幅に強化されるモードです(打撃系や、単発の攻撃は変わりません)
起動時に出るコンフィグから「その他...」タブを選び
弾幕地獄(Bullet Hell)モードにチェックを入れてゲームを起動してください。

では弾幕の変化が分かりやすい、光の三妖精戦で実際に比較してみましょう。

…おわかりいただけたでしょうか?
弾の数だけはでなく、スピードも速くなっていますので、ゲーム中で是非体験してみてください。
ボスももちろん大幅に強化されるのですが、
個人的には多数と戦う必要のあるステージ中での敵の攻撃が強烈に印象に残っています。
・バランスの調整
全体的に敵の攻撃力が少し高めになっています。
そこまで大幅な強化ではありませんが、
弾幕地獄モードと合わせての相乗効果をお楽しみください。
・グラフィック設定に4K解像度の追加
コンフィグからお使いのディスプレイに合わせて最大4Kまで選べるようになっています。
(4K起動はかなりのマシンスペックを必要としますので、ご注意ください)
4Kのスクリーンショットを一枚紹介します。下の画像をクリックすると原寸大が表示されます。

・ユーザビリティの向上
会話可能なキャラクターの頭の上にフキダシが付くようになったり、
コンフィグで変更したコントローラーのボタンやキーボード設定が表示されるように
(XInput対応コントローラおよび、PS4コントローラ)なりました。


どうもこれは次回作も見据えての機能追加らしいですよ…?

XInput対応コントローラのコンフィグ例
・コントローラ振動機能に対応
ダメージを受けたタイミングがより分かりやすくなります。
こちらはXInput対応コントローラのみの対応になります。
・二か国語対応
日本語・英語に対応しています。
こちらもコンフィグで切り替え可能です。
・Steamアセットに対応
実績の他、Steam トレーディングカードに対応しています。
実績についてはPS4版のトロフィーにあった条件に加え、
弾幕地獄モードに関係する実績などが追加されています。
・その他細かい修正
一見気づかないような部分ばかりですが、その他にも色々と修正しています。
記憶に薄いような古いデータもあるので、安全に直せそうなところだけですが…
(うかつに触ると逆に新しいバグを生み出してしまう危険が大きいのです)
以上、意外に変わっている所がある、Steam版のお話でしたー。
◆東方紅輝心 Steamストアリンク◆
次回こそは新作の情報を出せるようにしたいですね…!
スポンサーサイト