妖々剣戟夢想の体験版を公開しました。
大変お待たせしました。 体験版が完成しましたので、ようやく公開です!
ステージ2までが遊べる特別版(※後述)なので、
お使いのPCで動作するか気になる方、操作感が気になる方、是非一度プレイしてみて下さい。
■妖々剣戟夢想・Web体験版(177MB)
※分割ダウンロードはされないようにお願いします。
※公開にあたって各ミラーサイト様にご協力を頂きました。(敬称略)
こころんにあるみらー・・・[ DOWNLOAD]
(※)製品版との違い
・初期コンボ数が+1された状態でスタートします。
・コンボ数増加に必要なスコアが低くなっています。
・スキルゲージの増加アイテムが多めに配置されています。
・アイテム配置、ノーマル/ハードの敵配置が変わっています。
以上、宜しくお願い致します。
ステージ2までが遊べる特別版(※後述)なので、
お使いのPCで動作するか気になる方、操作感が気になる方、是非一度プレイしてみて下さい。
■妖々剣戟夢想・Web体験版(177MB)
※分割ダウンロードはされないようにお願いします。
※公開にあたって各ミラーサイト様にご協力を頂きました。(敬称略)
(※)製品版との違い
・初期コンボ数が+1された状態でスタートします。
・コンボ数増加に必要なスコアが低くなっています。
・スキルゲージの増加アイテムが多めに配置されています。
・アイテム配置、ノーマル/ハードの敵配置が変わっています。
以上、宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
コメントの投稿
MS11-025について
こんにちは
依頼を受けて、Windows 2000パッチを作ったのですが
1つ気になっていることがあります
VC++2008で作成してエラーが出るっていうことは、
MS11-025のセキュリティパッチの古いほうが
開発環境にインストールされてるのではないでしょうか?
6/15再公開前の不具合として以下のものがあるそうな
・ローカライズされたアプリケーションを使用している場合、MFC アプリケーション リソースの一定の部分の表示がローカライズされず英語で表示される
・Windows 2000 でサポートされない API を使用し、動作しないアプリケーションが生成される
・x64 ベースのアーキテクチャで Windows 7 SDK を使用していると、更新プログラムがインストールされない
依頼を受けて、Windows 2000パッチを作ったのですが
1つ気になっていることがあります
VC++2008で作成してエラーが出るっていうことは、
MS11-025のセキュリティパッチの古いほうが
開発環境にインストールされてるのではないでしょうか?
6/15再公開前の不具合として以下のものがあるそうな
・ローカライズされたアプリケーションを使用している場合、MFC アプリケーション リソースの一定の部分の表示がローカライズされず英語で表示される
・Windows 2000 でサポートされない API を使用し、動作しないアプリケーションが生成される
・x64 ベースのアーキテクチャで Windows 7 SDK を使用していると、更新プログラムがインストールされない
はじめまして。
Windows 2000パッチというものの技術的知識がないため、
見当違いの返答でしたら恐縮です。
当方開発の環境としては、VS2010sp1+MFCにて行っておりますが
MS11-025なる更新を個別に適用した覚えはないため、
ご指摘のとおり「古いMS11-025」の環境となっている可能性はありそうです。
「古いMS11-025」ですと、Windows2000にて使用できないAPIが静的リンクされるため、動作しないプログラムが出来てしまう、という点が問題の焦点でしょうか?
・この問題があるために2000用パッチ作成の障害となっている?
・そもそもこの問題を回避するためのパッチ
Windows 2000パッチというものの技術的知識がないため、
見当違いの返答でしたら恐縮です。
当方開発の環境としては、VS2010sp1+MFCにて行っておりますが
MS11-025なる更新を個別に適用した覚えはないため、
ご指摘のとおり「古いMS11-025」の環境となっている可能性はありそうです。
「古いMS11-025」ですと、Windows2000にて使用できないAPIが静的リンクされるため、動作しないプログラムが出来てしまう、という点が問題の焦点でしょうか?
・この問題があるために2000用パッチ作成の障害となっている?
・そもそもこの問題を回避するためのパッチ
MS11-025
こんばんは
MS11-025はMicrosoft Update で当たるのですが、
このパッチを入れてしまうと、Win2000やWindows98で動かないバイナリしか作れないVS2008になり、Runtimeのメッセージが英語になってしまうということみたいで、後日出た修正版を入れないとだめみたいです(2か月ほど不具合のあるバージョンが公開されていました)
開発環境のデバッグライブラリの(ms*90*d.dll)のバージョンが 9.0.30729.6161 にってるようなら大丈夫です
MS11-025はMicrosoft Update で当たるのですが、
このパッチを入れてしまうと、Win2000やWindows98で動かないバイナリしか作れないVS2008になり、Runtimeのメッセージが英語になってしまうということみたいで、後日出た修正版を入れないとだめみたいです(2か月ほど不具合のあるバージョンが公開されていました)
開発環境のデバッグライブラリの(ms*90*d.dll)のバージョンが 9.0.30729.6161 にってるようなら大丈夫です