fc2ブログ

新年のご挨拶


あけましておめでとうございます。
昨年は多くの方にお世話になりました。
おかげさまで、サークルにとっては飛躍の一年となりました。

今年は主に準備の一年となるかと思いますが、
さらなる進歩のために、一日一日邁進して行きますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2017.jpg

2017年 元日 あんかけスパ

PlayStation® Awards 2016 受賞のお知らせ

当サークルの「東方紅輝心」が、なんと
PlayStation® Awards 2016 インディーズ特別賞を受賞いたしました!
PlayStation® Awards 2016年 受賞タイトル

歴史と名誉ある賞をいただくことが出来て、大変光栄に思います。
これもひとえに皆様の応援のおかげです。
PSAトロフィー
会場には有名な方がたくさんいらっしゃって、周りをキョロキョロと
一ファンが紛れ込んだような状態になってしまいました、お恥ずかしい!

今年から新設の賞ということで、運の巡りが良かった部分もございますが、
インディーズ特別賞では他に海外の作品が多く並ぶ中、
二次創作ゲームが受賞というのも、ある意味らしいのかもしれません。
今回は当サークルからは、同人活動者としてあえてハンドルネームで登壇しました。
(とはいえ悩んだので次があれば分からないですが、次もこんな機会があるといいですね・・・!)

原作者のZUNさんをはじめ、本作に関わってくださったすべての皆様にお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

東方幻想紅魔祭、プレゼント企画続報!

東方幻想紅魔祭も直前になりましたね!
前回お伝えした、体験版プレイ特典の続報です。

サウンドトラックの抽選方法は、その場で当たるクジ方式になりました!
プレイ後、抽選ボックスの中から一枚クジを引いてください。
抽選
見事「当たり」を引かれた方は、東方紅輝心のサウンドトラックをプレゼントいたします。
(当たりクジには上の画像の抽選券に当たり的な事を大きく書く予定です)
※クジを引くのはお一人様1回まででお願いします。
プレゼントは予定数に達しましたらその時点で終了となりますので、ご了承ください。


必ずしも早く来た方が良いかどうかは分からないかも・・・?
もちろん、試遊はプレゼント企画終了後も遊べますのでよろしくお願いします!

東方幻想紅魔祭に参加します。

愛知県名古屋市の名古屋国際会議場イベントホールで開催される
紅魔郷オンリーイベント「東方幻想紅魔祭」に参加致します。


スペースは【H-12】で、「東方紅輝心」でBGM担当いただいております、
Hachimitsu-Lemonさん【H-11】のすぐお隣となります。こちらからはPS4版のサントラも出ておりますよ!

あんかけスパからの頒布物はPC版紅輝心のみとなりますが、
同じく紅魔祭内にて、「Play,Doujin!出張所」が出展されます。
(サークルから見て、会場の反対側端です)
ここでは例大祭の時と同様にPS4版の東方紅輝心の体験版が遊べ、
プレイしていただいた方にはもれなく参加賞といたしまして、缶バッジをプレゼントいたします。

【6/14 19:00 追記】
さらに、Hachimitsu-Lemonさんのご厚意で、東方紅輝心サウンドトラック
ご提供いただける事になりました!
当日、14時までに遊んで頂いた方の中から、抽選で5名様にプレゼントいたします。
(もちろん抽選期間の後も、ひきつづき試遊台で遊べますよ!)
抽選の詳しいルールは追ってお伝えいたします。

主に名古屋を拠点とするサークルとしては、恐らく初めての地元出展となる今回。
東京のイベントはちょっと難しいなという方も、是非お越しください。

欧米版東方紅輝心「Touhou: Scarlet Curiosity」発表


PS4版東方紅輝心の欧米版「Touhou: Scarlet Curiosity」が発表されました

取り扱いは、「Ys」シリーズのローカライズや、「閃乱カグラ」シリーズ等も手掛けられている
XSEED Games (Marvelous USA)さんになります!

タイトルは日本版の副題をほぼそのまま使ってもらっております。
(使っていただけるとは思っていなかった!)
作業にはサークルも一部関わらせていただき、日本語版の印象を引き継ぎつつ、
より良いものになるようローカライズ作業が進行しております。

当初はまさか海外で発表されることになるとは思いもしませんでしたが、
こういう事もあるものなのですね・・・。

もちろん新作開発も続けていきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!
最新記事
カテゴリ
プロフィール

あんかけスパ

Author:あんかけスパ
■メールアドレス■
annkakespa★gmail.com
上記の★を@に変えてお送り下さい。
nが2つで「annkake」なので注意!

■スタッフ■
bozu
プログラマーでありこの企画の発起人。
レミリア、妹紅、輝夜が好き。

チヒロ
デザイナー。背景、キャラ、シナリオ、2D素材作成等を担当。
四季映姫、白玉楼組、さとりが好き。

愛知原人
デザイナー。(http://www8.ocn.ne.jp/~cggenjin/)
リグル、村紗、神奈子が好き。

月別アーカイブ
最新コメント
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム